
【2022年11月30日のアップデートについて追記】
ここではあぶさん@インジ任せのデイトレーダーさんが販売している「天と地のインジケーター」のレビューを紹介します。
興味があればぜひ参考にしてください。
2022年11月より「自動利確EA」機能が追加

天と地のインジケーターは、11月30日に新たな機能「天と地のオシレーターの自動利確EA」が導入されました。
「天と地のオシレーターの自動利確EA」は上での画像で紹介しているように、手動でエントリーしたポジション(黄色い丸)を適切なポイント(緑の丸)で自動利確してくれる機能です。
ベストなタイミングでエントリーしても、決済するタイミングを逃すと、取れるべき利益が減りますし、最悪収支がマイナスに転ずることも珍しくありません。
「天と地のオシレーターの自動利確EA」を使えば、利確条件に合致したタイミングで自動で利確してくれるため、エントリー後はチャートから目を離していても大丈夫。
取れるべき利益の目減りはもちろん、ポジションの持ちすぎによる含み損を抱える心配がないため、エントリータイミングにだけ集中してトレードができます。
天と地のインジケーターの特徴

最初に「天と地のインジケーター」の特徴を紹介します。
天と地のインジケーターはチャート上にさまざまなシグナルを表示してくれるインジケーターです。
具体的な特徴として次の3つが挙げられます。
相場の「高値」と「安値」にサインを出す
- 天(赤い点):売りエントリーのシグナル
- 地(緑の点):買いエントリーのシグナル
「天と地のインジケーター」ではチャート上にエントリーサインを表示してくれます。
エントリーサインは「ロング(買い)」と「ショート(売り)」とで色分けして表示されるため、シグナルを見間違えて逆のエントリーをしてしまう心配もありません。
シグナルに従ってエントリーするだけなので、FX経験が浅い初心者でも勝てるトレードができるようになるでしょう。
現在のトレンドの向きを表示
- 帯が青色:アップトレンド
- 帯が赤色:ダウントレンド
「天と地のインジケーター」ではチャートの下部分に現在のトレンドの向きが分かるシグナル「天と地のヒストグラム」が表示されます。
トレンドの方向性は上でまとめたように色で分けられているためエントリーシグナル同様に見間違えることも少ないでしょう。
またエントリーシグナルと「天と地のヒストグラム」の両方のシグナルを使えば、より利益が取りやすいエントリータイミングでトレードすることができます。
相場の強弱をオシレーターで表示
- 線のふり幅が大きい:相場が強い(値動きが激しい)
- 線のふり幅が小さい:相場がゆるやか(値動きがおとなしい)
「天と地のインジケーター」では相場の勢いの強さを「天と地のオシレーター」というシグナルで表示してくれます。
相場の勢いが強いと価格が大きく動くためエントリーを間違えると短期間で大きな損失を抱えるリスクがあるため注意しなければいけません。
言い換えれば正しいエントリーをすれば短期間で大きな利益をつかむチャンスでもあるため、相場の勢いに合わせた資金管理(ロット調整や狙う利幅など)を行いましょう。
天と地のインジケーターのメリット

「天と地のインジケーター」にはさまざまなメリットがあります。
特に次の5点は自身のトレードに大きく役立つポイントなのでぜひ知っておきましょう。
チャートを見るだけでエントリーポイントが分かる

「天と地のインジケーター」はチャート上にエントリーポイントが表示されるため「どこでエントリーすれば良いのか?」で迷うことはありません。
また「天と地のヒストグラム」や「天と地のオシレーター」など相場環境を把握するシグナルも一緒に表示されるため、より勝率の高いトレードができるようになるでしょう。
すべてのシグナルをみて総合的に判断するには練習が必要ですが、イチからFXトレードについて学ぶよりも短期間で「勝てるトレード」が身につくはずです。
エントリーするパターンが明確化されている

「天と地のインジケーター」ではあらかじめエントリーする際のポイントや条件が明確化されています。
しかもエントリーできるルールは3つしかないため、覚えることも決して多くありません。
FXについて知識や経験がなくても、上の3つのルールさえ覚えておけばトレードができますので「天と地のインジケーター」はFX初心者にもおすすめのインジケーターと言えるでしょう。
他のインジケーターと組合せて使える
- RCI
- 平行チャンネル
- サイクル理論
- ボリンジャーバンド(±3σ)
- あぶさんシグナル
「天と地のインジケーター」は単体でも使える一方で別のインジケーターと組み合わせても使えます。
例えば上で紹介したようなMT4に最初から搭載されているインジケーターならば組み合わせもエントリータイミングがずれることはありません。
むしろ他のインジケーターと組み合わせることにより、より勝率の高いトレードができるようになります。
おすすめは「あぶさんシグナル」
「天と地のインジケーター」と併用できるインジケーターでおすすめなのが「あぶさんシグナル」です。
「あぶさんシグナル」とは「天と地のインジケーター」と同じ開発者がつくったインジケーターのため、他のインジケーターと比べて相性はかなりいいでしょう。
「あぶさんシグナル」は有料なので金銭的なリスクがかかりますが、トレードに慣れればインジケーターを購入したお金はトレードですぐに取り返せるはずです。
1日でも早く「勝てるトレード」を身に着けたいなら「天と地のインジケーター」と一緒に「あぶさんシグナル」も使ってみてはいかがでしょう。
「自動利確機能」がついている
- 機能のオン・オフは任意に設定可能
- 逆のシグナルが出た時点で自動決済
「天と地のインジケーター」には自動利確機能がついています。
自動利確機能をオンにしておけば「決済忘れ」による損失や利益の目減りの心配がありません。
自動利確機能は設定で「オン」と「オフ」に切り替えられるため、利益の目減りや含み損の拡大を防ぎたいのであれば積極的に活用しましょう。
通貨以外のチャートでも使える
- 通貨ペア
- 株式指数(ダウ、日経225など)
- 先物(金、銀、原油など)
- 個別株
- 仮想通貨
「天と地のインジケーター」はMT4で表示できるチャートなら銘柄でも活用できます。
例えば通貨ペア以外にも上で紹介した銘柄は「天と地のインジケーター」を使ってトレードできるため、CFDをしている人が使っても全く問題ありません。
むしろFXからCFDへ移行する時もスムーズにできますしCFDからFXへの移行もできるため、「天と地のインジケーター」をきっかけにトレードで使う銘柄の幅がひろがるでしょう。
天と地のインジケーターのデメリット

「天と地のインジケーター」にはさまざまなメリットがある反面デメリットもあります。
特に次の3点は「天と地のインジケーター」を使う上で知っておくべきポイントなのでぜひ理解しておきましょう。
スキャルピングトレードには使いづらい
- 「間違いサイン」が頻発するリスクがある
- トレード回数が増えて「コスト」が増える
- 大きな利益が取りにくい
「天と地のインジケーター」はどの時間足にも対応していますが1時間足以上の時間足での利用が推奨されています。
つまり1分足や5分足といった短い時間足を使ってトレードする「スキャルピング」には向いていません。
「天と地のインジケーター」がスキャルピングに不向きな理由についてまとめた通り、リスクがありますのでできればデイトレードかスイングトレードで使いましょう。
パソコンが絶対に必要
- WindowsPC
- CPU2Ghz以上
- メモリ4GB以上
「天と地のインジケーター」を使うにはパソコンにインストールする必要がありますが、インストール可能なパソコンには制限があります。
特に重要なのは「WindowsPC」でしか使えない点で、スマホはもちろんMacでも「天と地のインジケーター」は使えません。
最近販売されているWindowsPCであれは特に問題ないため「天と地のインジケーター」を使うなら必ずWindowsPCを用意しましょう。
使えるチャートソフトはMT4のみ
- MT4以外のチャートソフトは利用不可
- スマホアプリ版「MT4」も利用不可
- MT5も利用不可
「天と地のインジケーター」はMT4(MetaTrader4)専用のインジケーターで、それ以外のチャートソフトでは使えません。
そのため、MT4以外のチャートソフトを使ってトレードをしているならMT4に移行する必要があります。
もちろん「天と地のインジケーター」を使って相場分析をする時はMT4、注文は別のチャートソフトという感じで使い分ける分には問題ありません。
天と地のインジケーターの特典

- コミュニティ参加権
「天と地のインジケーター」には本商品以外の特典として購入者のみが参加できるコミュニティへの参加権があります。
このコミュニティでは購入者同士の交流ができるのはもちろん、開発者であるあぶさんと直接連絡が取れるため「天と地のインジケーター」の使い方をより深く理解できるようになるでしょう。
積極的に活用するとFXトレードの知識や経験が身につきますので「天と地のインジケーター」を購入したらぜひ活用してください。
天と地のインジケーターの口コミ

完成度が高い!
Gogojungle
説明書には、エントリーしていいサインとそうでないサインの見分け方が細かく記載されてとてもわかりやすいです。
エントリー見送りのサインの方が多く見られることもあるますが、基本相場は待つものですし期待値の高い場所で入るのが勝てる要因です。
その期待値が高い場所でサインが出るのを待てば必然と勝率は上がると思います。
サインだけでは勝てません
Gogojungle
Twitterであぶさんを知りまして、インジケーターの精度がとても高いと感じ購入に至りましたが、ただサインが出ただけでは勝てません。
開発者様もサイン通りに何でもかんでもエントリーすれば勝てるとは書いてありません。
少なからず、自分に合った時間軸での、期待値が高いサインを見つける検証は必要だと思います。
高精度なインジケーター!
Gogojungle
私はチャートに出現するマークや矢印はあまり使っていませんが、サブウィンドウに表示されるインジゲーターの精度がかなり高く、トレンドと反転が一目瞭然です。
自信を持ってエントリーをする事ができるようになります。
「天と地のインジケーター」に関する口コミを調べたところ、かなり好評な意見が多い印象でした。
特に好評と感じた意見としては「インジケーターの精度が高い」「初心者でも使える」などといったインジケーターの性能や使いやすさについては多かったです。
反対に「チャートが見づらい」「サインだけでは勝てない」といった否定的な意見もいくつかありました。
特に「サインだけでは勝てない」というのは、シグナルの精度の問題ではなく総合的に相場を読み取る力をつける必要があることを指しています。
そのため、インジケーターの使い方をあらかじめ練習しなければいけません。
ただ使い方さえマスターすればトレードで結果が残せるようになりますので「天と地のインジケーター」を使うならしっかりマニュアルやコミュニティを活用して正しい使い方を身につけましょう。
天と地のインジケーターの総評
- 【2022年11月更新】自動利確EA機能が追加
- 相場の高値と安値にサインを出してくれるインジケーター
- 相場の強弱のオシレーターで表示
- エントリーパターンが明確になっている
- スキャルピングには使いづらい
- サインに依存したトレードでは勝てない
- デイトレードで勝てるインジケーターを探している人におすすめ
ここでは「天と地のインジケーター」のレビューについて紹介しました。
「天と地のインジケーター」はエントリーできるポイントはもちろん、相場の流れや勢いなどもインジケーターで教えてくれます。
さらにエントリールールも明確化されているため、FX初心者でも短期間で勝てるトレードができるようになるでしょう。
「天と地のインジケーター」の使い方やルールについては勉強する必要がありますが、決して難しいものではないためFX経験が浅い人でも安心して使えるインジケーターです。
「天と地のインジケーター」に興味がありましたらゴゴジャンでチェックしてみてください。
コメント